入院のご案内
小児 レスパイト入院について
小児 レスパイト入院について
小児レスパイト入院とは、常時医療的管理が必要なお子さんが在宅で療養されており、介護者の事情(※)により在宅での介護が一時的に困難になった場合に、当院でお子さんが短期入院する仕組みです。
ご利用できる方
主な対象は、在宅で医療機器などを使用しており、常時介護が必要な15歳以下のお子さんです。
※介護者の事情とは、介護者の休養(レスパイト)、疾病やケガ、出産、冠婚葬祭、学校行事などがあげられます。
お子さまの状態や医療的ケアの内容によってはお預かりできない場合もあります (人工呼吸器、中心静脈栄養など)。 小児科病棟の空床を利用したサービスであり、ベッドには限りがありますので予めご了承ください。

当院の特色
- 入院生活の不安やストレスを少しでも和らげ安心して過ごせるように小児看護専門看護師と病棟保育士がいます。年齢や発達、状態に合わせて日常生活と遊びなどのお手伝いをしています。
- レスパイト中はリハビリスタッフも対応します。
- おもちゃや寝たままご利用できるスペースのあるプレイルームがあります。
レスパイト入院の流れ
-
STEP1
まずは当院地域連携室までお電話ください。
診療情報提供書(紹介状)をご郵送いただきます。
-
STEP2
外来診察予約
(後日、病院からご連絡の上、ご予約をお取りします)
-
STEP3
外来受診当日
小児科医師の診察、レスパイト入院についての説明、看護師からケア内容の確認があります。
お持ち物:母子手帳、お薬手帳、保険証、医療証など
-
STEP4
入院前日
新型コロナウイルス検査(PCR検査)の実施をお願いします。
(※現在、感染対策のため院内規定により入院する患者さまは必須となります。)
-
STEP5
入院当日
お約束した時間に入院受付窓口にお越しください。
入院受付と荷物、ケア内容の確認を行ないます。
お問い合わせ窓口
康心会汐見台病院 地域連携室
☎045-761-3515(直通) 担当:伊藤(正)、渡邉
E-mail:shiomidai-renkei@fureai-g.or.jp