医療法人社団康心会 康心会汐見台病院は、ふれあいグループの病院です。

医療法人社団康心会 康心会汐見台病院

出産のご案内

マタニティー・ヨーガ

新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、当面の間母親学級の開催を中止いたします。

マタニティ・ヨーガ(以下、マタヨガ)は、一般のヨガと違い、ゆっくりな動きで無理なく行います。体を動かして程よく体を緊張させるとリラックスしやすくなります。

一番の目的は、「自分の身体と向き合う」ことです。

体が硬いのも今の自分の状態として受け入れます。左右差があることも自覚して受け入れます。

自分の身体と向きう合うことで、自分の身体を愛おしく思うようになれたら本望です。

そして、お腹の赤ちゃんとじっくり向き合う時間を持てたらと思っています。

マタヨガ終了後は、参加された方みんなで円くなって情報交換もしています。

マタヨガは緩やかな動きですが、みっちり一時間行います。

月2回実施していますので、是非ご参加下さい。

2020年度の予定

 

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

1月

2月

3月

1回目

9日

14日

11日

9日

13日

10日

8日

12日

10日

14日

10日

11日

2回目

22日

27日

24日

22日

26日

23日

28日

25日

23日

27日

24日

24日

  • 随時、更新していきます
  • いつでもご予約可能です。

マタニティ・ヨーガ担当 四戸

マタニティ・ヨーガ参加手順

対象の方

  • 妊娠16週以降で当院の妊婦健診を受けている方
  • お腹が頻繁に張る方、性器出血がある方、胎盤の位置の異常がある方は参加できません。
  • 当院の妊婦健診で産科医師より許可が得られない方は参加できません。
    • 他院で妊婦健診を受けているが、当院でお産される予定の方は、妊婦健診を受けている医師へ許可を得て下さい。
  • お腹の赤ちゃんとの時間をゆっくりと持っていただくため、お子様の同伴はできません。

参加手順

  1. ①当院の妊婦健診において、産科医師へマタニティ・ヨーガへの参加許可を得ます。
  2. ②産科医師よりマタニティ・ヨーガの参加カードをお受け取り下さい。
    • 他院で妊婦健診を受けている方は、妊婦健診を受けている医師へ参加許可を得て下さい。参加される初日に参加カードをお渡しします。
  3. ③予約センターに電話し、予約をとります。平日9時~17時。予約の際には、診察券番号、お名前、ヨーガ許可の有無を伝えます。
  4. ④参加当日
    直接、地下2階会議室へ動きやすい服装でお越しください。
    10:00~12:00
  • リラックスの妨げになりますので、途中の入退場はおやめください。そのため、ヨーガ前の当院の妊婦健診はお避けください。ヨーガ後の午後の健診は受診可能です。
  • 参加直前の食事は控えて下さい。

持ち物

  • 母子手帳
  • 参加カード
  • タオル(汗ふき用)
  • 飲み物(水分補給)

必要であれば防寒用に羽織るものをお持ちください。

  • 参加当日お腹が頻繁に張る、性器出血がある、体調がすぐれない場合には、参加せずに受診して下さい。
  • 予約後のキャンセルの電話は予約センター(平日9時~17時)へお早めにお願いいたします。
マタニティ・ヨーガ開催風景[写真]
マタニティ・ヨーガ開催風景[写真]
マタニティ・ヨーガ開催風景[写真]
マタニティ・ヨーガ開催風景[写真]